
※この記事にはプロモーションが含まれています。
英語を求められるシーンは年々増すばかりですが、東京丸の内で大人初心者にもおすすめの英会話教室はどれくらいあるのでしょうか。
丸の内には大人向けの英会話教室はいくつかありますし、少しエリアを広げれば選択肢は増えます。
そこで今回、東京丸の内およびその周辺エリアでオススメの英会話教室を紹介していきます。
英会話教室選びでお悩みなら、ぜひチェックしてみてくださいね!

ちなみに、1日でも早く英語が話せるようになりたいならトライズがおすすめです。その理由は、本文で詳しく解説しています。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:2024年8月11日時点の情報で最新のものと異なる場合があります
千代田区の英会話教室一覧
有楽町 神田 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 飯田橋 市ヶ谷 溜池山王 国会議事堂前 末広町 霞ケ関 大手町 淡路町 日比谷 九段下 竹橋 二重橋前 新御茶ノ水 麴町 永田町 桜田門 半蔵門 神保町 内幸町 小川町 岩本町
大人初心者向けは?東京丸の内でおすすめの英会話教室7選!
それではさっそく、東京丸の内およびその周辺で大人初心者にもオススメできる英会話教室をご紹介します。具体的にはつぎの7教室です!
スマホではスクロールできます >>>
スクール名 | 教室の特徴 | 受講方法 | 店舗の場所 |
---|---|---|---|
1.トライズ | 1年で話せるを目指す | コーチングマンツーマン | 丸の内・日本橋 |
2.ベルリッツ | ビジネスに強みあり | マンツーマン・グループ | 大手町・御茶ノ水 |
3.GABA | 英会話量に強み | 完全マンツーマン | 大手町・有楽町 |
4.ワンコイングリッシュ | 安くて手軽に始められる | グループ・個人 | 東銀座・飯田橋 |
5.NOVA | 英語耳が育ちやすい | マンツーマン・グループ | 人形町 |
6.bわたしの英会話 | 初心者専門・女性限定 | マンツーマン | 銀座 |
7.シェーン英会話 | イギリス英語が学べる | マンツーマン・グループ | 銀座一丁目 |
1.東京丸の内で大人初心者でも1年で英語が話せるオススメの英会話教室「トライズ」
体験レッスン | 体験レッスンの代わりに、無料カウンセリングあり(60~90分) |
---|---|
レッスン指導者 | 専属ネイティブ講師 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで |
日常英会話 | ゼロから始める英会話初心者コース |
ビジネス英語 | 英語コーチング本科/ビジネス上級英語コース |
試験対策 | IELTS対策英語コース/TOEIC対策プログラム |
レッスン形態 | マンツーマン/グループレッスン(最大4名)/フリートーク/オンライン |
レッスン時間 | マンツーマン:25分/グループレッスン:50分/フリートーク:50分 |
レッスン料 | 432,900円/3ヶ月 607,300円/6ヶ月 986,100円/12ヶ月 ※英語コーチング本科で一括支払いの場合 |
営業時間 | 店鋪により異なるため、詳細は各校舎で確認してください。 |
※価格表示は税込
東京丸の内で最初に紹介するのは、コーチング英会話の「トライズ」です。
東京丸の内と日本橋で開校しており、費用と学習量はそれなりですが、たった1年で英語が話せるようになる英会話教室です。(※話せる=CEFR B1以上、または英語テストVERSANTでの47点以上)
1年で話せるようになるためには当然あなた自身の努力は不可欠ですが、たった1年頑張ればと考えると、やってみる価値はあるのかなと思います。
- 週3レッスンで1年で1,000時間の学習量が必要
- 専属のネイティブコーチが英会話レッスンを担当
- ハードな学習内容だが専属コンサルが日々サポート
- やや高額なレッスン料だが成果に期待できる英会話教室
- カウンセリングから学習まで全てオンラインで受講も可能
あなたが迷わないよう挫折しないよう専属コンサルタントが目標達成まで徹底サポート。目標未達なら無料でレッスンを追加してくれます。
この先のキャリアを考えても英語は話せるほうが有利!国外にも活躍の場を求めることができます^^
自分の可能性を拡げておきたいなら、まずは早めに無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、学習がハードでも多少高くても結果が出るならという人に選ばれていて、受講生には経営者や管理職、医師や専門職といった方たちが多いようです。
- 年144回の専属ネイティブコーチによる英会話レッスン
- 専属コンサルタントによる日々のフォローが学習をサポート
- VERANT47点保証&全額返金保証もあり(英語コーチング本科の場合)
2.東京丸の内で大人初心者がビジネス英語を身につけるならオススメは「ベルリッツ」
体験レッスン | あり(無料) |
---|---|
レッスン指導者 | ビジネス経験のある外国人講師 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで対象 |
日常英会話 | 日常英会話コース(初級~上級) |
ビジネス英語 |
|
試験対策 |
|
レッスン形態 | マンツーマン/最大3名の少人数制 |
レッスン方法 | 通学型/オンライン ※通学とオンラインの併用が可能だし、どちらか一方を選択することも可能 |
レッスン時間 | 40分 ※少人数制レッスンのオンラインコースは55分 |
レッスン料 | マンツーマンひと月あたり:56,666円~ 少人数制ひと月あたり:33,440円~(4週ひと月計算) |
営業時間 | 平日8:30~21:10/土日8:30~18:10 ※店鋪により開始時刻や休校が若干異なる |
- 通学型の費用詳細は?
- オンライン型の費用詳細は?
東京丸の内で2店舗目に紹介する英会話教室は、ビジネス英会話に強い「ベルリッツ」です。
大手町にセンターがありますが、周辺には御茶ノ水や上野などにも校舎があるので、都合に合わせて場所は選ぶことができます(ベルリッツは校舎自由)。
日本でも大手企業はじめ5,500社以上で導入されているベルリッツメソッド。ビジネスの現場で使える実践的な英語が学べます。
- 伝わる英語を徹底的にレッスン
- ビジネスに特化した英語が学べる
- 英語しか使えない環境で対応力を強化
- 発話とフィードバックを繰り返す実践重視
- オンライン活用で効率的に受講することも可能
レッスンの半分以上を発話とフィードバックに費やし学習効率を格段にアップさせている。正しくできるまで繰り返されるのでスピーキング力が徹底的に鍛えられるのです!
またビジネス経験者の講師が、あなたの業務に合わせてレッスン内容をカスタマイズしてくれるので、より効果的だと評判!
たとえば、ビジネスシーンによくある会議やプレゼンといったシチュエーションを想定したレッスンも希望に応じて対応してくれるのです!
ただし、料金は決して安くありません(安くはないのに多くの企業で採用されていることに鑑みれば、その成果には期待できることが伺えます)。
ベルリッツメソッドに興味があれば、まずは無料の体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、トライズは1年で英語が話せる教室として、これまでにない形の英会話スクールです。ベルリッツ同様、大人初心者に人気なので合わせて体験することをオススメします。
- ビジネスに特化した英会話が学べる
- 2025年 英会話教室 顧客満足度調査で総合1位受賞
- ベルリッツ・メソッドにより短期間で英語が身につく
3.東京丸の内でじっくり学びたい大人初心者にオススメの英会話教室「GABA」
体験レッスン | あり(90分無料) 英会話レッスン40分+カウンセリング50分 |
---|---|
レッスン指導者 | インストラクター認定プログラムを終了した講師 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン時間 | 1レッスン40分 |
レッスン料 | 371,250円/6ヶ月(受講回数45回)※レギュラープランの場合 |
営業時間 | 7:00~21:55 |
東京丸の内で3つ目に紹介する英会話教室は、完全マンツーマンの「GABA(ガバ)」です。
大手町および有楽町にスタジオがあり、東京丸の内からならどちらでも近いので、生活スタイルに合わせて選ぶといいでしょう。
マンツーマンのメリットを活かした会話量の多いレッスンが特徴的。あなたのペースに合わせて、40分間ずっと英語でコミュニケーションを取るイメージです。
- 認定プログラムを終了した講師のみ
- 受講ペースは自分でコントロール可能
- オリジナル教材は自主学習用の教材もセット
- 月4回の月謝コースと45回の一括コースが選べる
- 専門の日本人カウンセラーによる学習サポートあり
レッスンは自由予約制で、5分前まで対面orオンラインが選択できる。忙しいビジネスパーソンでも継続しやすいのは確かです。
GABAでは他の教室ではあまり見られない「お試しコース(月4回で22,000円)」も提供中。通常コースの初月に適用することもできますし、お試しコースだけをまずは申し込むことも可能です。
たった1度の体験だけでは分かりづらい講師との相性も確かめやすい英会話教室と言えるでしょう!

GABA導入企業は3,400社以上。あなたの勤め先が法人契約していれば特別優待特典が利用できます。無料体験行くなら、その辺りも確認してみるといいでしょう。
- 半個室だから自分の英語を他人に聞かれない
- 受講5分前まで「対面・オンライン」が選べる
- 完全マンツーマンで会話量が多く上達にこだわり
4.東京丸の内で大人初心者が手軽に通えるオススメな英会話教室「ワンコイングリッシュ」
体験レッスン | 有料:1,650円 |
---|---|
レッスン指導者 | 合格率2.5%という厳しい選考を突破、かつ当社の教育基準に達した外国人講師 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで |
日常英会話 | 入門クラス(初心者向け)/日常英会話クラス(中級者以上) |
ビジネス英語 | ビジネス専用のレッスンコースはありませんが、たとえばマンツーマンで月2~8回のコースの中で習うことは可能 |
試験対策 | TOEIC対策コーチングプログラム(特別レッスン) |
レッスン形態 | プライベートレッスン/グループレッスン(4~7名) |
レッスン時間 | 60分 |
レッスン料 | プライベートレッスン:11,880円~34,980円 グループレッスン:5,500円~9,900円 |
営業時間 | 平日13時~22時/土曜10時~19時/日曜10時~18時 |
※2025/2/1時点の情報で、価格表示は税込
- レッスン料の詳細 ※クリックすると開きます↓
東京丸の内で4つ目に紹介する英会話教室は、1レッスン550円という価格が魅力の「ワンコイングリッシュ」。場所は東銀座にあります。
あ、誤解がないように補足しますと…。
550円なのはグループレッスンの授業料としてで、加えて月会費が別途2,750円必要になります。それでも月4レッスンで計算すると1回あたり1,237.5円なので手軽なのは間違いないです!^^
- 受講生に女性が多い英会話教室
- グループレッスンが1回あたり550円
- 合格率2.5%の厳しい選考を突破した講師陣
- 国際交流イベントが毎月のように開催されている
- 体験レッスンの受講料として1,500円(90分)が必要
オシャレな室内ではありませんし、カウンセリングなどサポートも提供はしていません。
しかしその分、価格が安く「もっと気軽に英会話を楽しみたい」「外国人の友達が欲しい」みたいな…どちらかというとライトな感覚をお持ちの方のほうがマッチしやすいと思います。
実際、国際交流として様々なイベントが開催されているようですし、中にはレッスン後の食事会を楽しみにしている人もいるとかいないとか。笑
東京丸の内からなら飯田橋か東銀座の校舎が通いやすいので、気になる方は、有料ですが体験レッスンに参加されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに生徒向けには、通常レッスンとは別にビジネス英会話やTOEIC対策などの特別レッスンを期間限定・特別価格で提供しています!

女性向けの英会話教室で比較するなら、後述しているbわたしの英会話もチェックしてみるといいでしょう。
- グループレッスン 1回あたり550円!
- 毎月、国際交流イベントが開催されている
- TOEICスコアアップ等の特別プログラムもあり
5.東京丸の内で様々な外国人が教える大人初心者にもオススメの英会話教室「NOVA」
体験レッスン | 無料体験あり |
---|---|
レッスン場所 | 東京23区内に38ヶ所 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで |
対応レッスン | 日常英会話・ビジネス・TOEIC試験対策 |
レッスン形態 | マンツーマン・グループレッスン(最大5名) |
入学金 | 無料 |
レッスン料 |
|
営業時間 | 平日13:00~22:00/土日祝10:00~18:30 ※営業時間、休日は校舎により異なる場合があります |
※2023/4/22時点の情報
東京丸の内で5つ目に紹介する英会話教室は、英語耳が育ちやすい「駅前留学のNOVA」です。
NOVAの講師は出身地が様々。ゆえに色々な方言や訛りのある英語も耳にできる。つまり、「英語耳」が育ちやすいのです!
加えて講師と校舎が自由に選べるシステムが、そのメリットを最大限活かしてくれる。東京丸の内周辺では人形町で開校しています。
- 固定プランと予約制フリープランが選べる
- 月謝制で安心、通学とオンラインどちらもOK!
- ライトからガッツリサポートまで選べるプラン
また多言語習得に対応しているところも選ばれる理由の1つで、英語を含めた7言語受講が可能なので、たとえば海外出張前にその国の言語を学んでおくこともできます。
英語だけだと飽きてしまう人や、他にも刺激の欲しい方はセットで受講するのも◎。組み合わせによっては相乗効果により理解力がアップする可能性もあります。
興味があれば、まずは無料体験レッスンで来校してみて雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、東京丸の内周辺には新御茶ノ水や東銀座にも校舎があるので、入会後は色々な英語に触れてみるといいでしょう。
6.東京丸の内で女性にオススメ初心者専用の英会話教室「bわたしの英会話」
体験レッスン | あり(無料) |
---|---|
レッスン指導者 | ネイティブスピーカー |
レッスン対象者 | 女性・初心者専門 |
日常英会話 |
|
ビジネス英語 | 面接特化コース/ビジネス英会話コース |
試験対策 | TOEIC対策プラン |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン料 | 220,000円/10ヶ月(受講回数40回) 153,633円/5ヶ月(受講回数20回) ※マイ・レッスン・プラン40と20の場合 |
営業時間 | 平日13:00~22:00/土日祝10:00~19:00 |
丸の内で6つ目に紹介する英会話教室は、女性限定+初心者専用の「bわたしの英会話」です。
東京丸の内からもアクセスしやすい銀座で開校しており、女性比率の高いワンコイングリッシュとの比較対象としてもおすすめできます。
校舎ごとにコンセプトの異なっており、英語だけじゃなく空間や香りも楽しめる教室。マンツーマンだから自分のペースで受講できます。
- 英会話初心者の学習実績は9,000名以上
- 30歳以上の女性に特化しサービスを開発
- 初心者にやさしく女性に喜ばれる環境を提供
男性や子どもの受講生もいなければ、中上級レベルの人も基本在籍していません。受講生のほぼ全員が30代以降の初心者女性だから安心して通うことができるのです!
これまでに習い事が続かなかった人、社会人になってからは全く英語に触れていないという方が多く通っています。(というか、そういう人のための教室^^)
講師は外国人ですが多くは日本語が話せるそうです。加えて日本人のコンシェルジュもサポートしてくれるので超初心者でも安心です!
マンツーマンなので周りに気を使う必要もないためラク。気になる方は、まずは無料の体験レッスンで雰囲気を確かめてみてはいかがでしょうか。
- 英会話初心者の学習実績は9,000名以上
- 30歳以上の女性に特化してサービス開発
- 女性に喜ばれる空間、初心者に優しいレッスン環境をセッティング
7.東京丸の内で英語が初めての大人にもオススメの英会話教室「シェーン英会話」
体験レッスン | あり(無料) |
---|---|
レッスン指導者 | ネイティブ講師 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで |
レッスン形態 | 個人レッスン/少人数レッスン(2~4名で日常英会話のみ)/オンラインレッスン |
レッスン時間 | 個人レッスン:40分/少人数レッスン:50分/オンラインレッスン:40分 |
レッスン料 | 個人レッスン:29,700円(月4回) 少人数レッスン:16,500円(週1回) オンラインレッスン:99,000円(5ヶ月で20回) |
営業時間 | 店鋪により異なるため、詳細は各校舎で確認してください。 |
※価格表示は税込
東京丸の内で7つ目に紹介する教室は、イギリス英語が学べる「シェーン英会話」です。
中高生向けの通信教育で知名度を誇るZ会グループ運営の大人も学べる英会話教室。丸の内周辺では銀座一丁目で開校しています。
英語を英語で教えるのが特徴的なレッスン方法で、英語でしかコミュニケーションが取れない環境が大人初心者にもオススメできます。
- 東京都内だけでも70校以上
- 英語でしか話せない環境が上達を後押し
- ネイティブ講師が英語だけのレッスンを行う
- 日本人カウンセラーが講師と橋渡しもしてくれる
レッスン料は月謝制で振替や転校など、続けやすい仕組みも選ばれる理由の1つと言えるでしょう。
自宅や移動中の隙間時間にも学習できるセルフスタディ用の副教材も提供しているため、レッスンで学んだ英語を定着させることが可能です。
興味があれば、まずは無料体験レッスンを予約し参加されてみてはいかがでしょうか。

シェーンの講師の多くは、英語指導の国際資格である「CELTA」や「CertTESOL」を取得しており指導力が高いと評判です。
- 東京23区だけで60校以上展開中
- 英語でしか話せない状況が上達をサポート
- ネイティブ講師が英語で英語のレッスンを行う
英会話教室の選び方!失敗しない5つのポイント
初心者が効率よく英語を話せるようになるには英会話教室は有効ですが、どのようなことに注意して選べばいいのでしょうか。
この見出しではそのように感じている方向けに、英会話教室を選ぶときのポイントについて5つお伝えしたいと思います。
それでは、順番に解説していきますね。
ポイント1:目的に合わせた英会話教室を選ぶ
- スクールタイプ
英会話教室といえば、このタイプをイメージする人が多いと思います。レッスンスタイルや受講方法が選択できるため続けやすく、初心者から中級者の方が多く利用されています。料金がリーズナブルなのはこのタイプです。
- コーチングタイプ
1人ひとりに専任のコンサルタントがつき、マンツーマンでサポートしてくれます。短期間に集中して学習できるレッスン方法なので比較的料金は高めです。ただ目的やレベルに合わせて進められるため、初心者から上級者まで利用できます。
- カフェタイプ
お茶をしながら友人と会話するように、その場の雰囲気で英会話を楽しむことができる。費用も安く好きな時間に立ち寄ることができます。ただし英語を学ぶというより腕試しや英語力の維持に適した教室のほうが多いかもです。
英会話教室には、大きく分けると3つのタイプがあります。
そのため、自分の目的に合わせて選ばないと通っても実力が付きにくい可能性があります。
またレッスン料もかなり違ってくるので、お財布とも相談が必要です。
目的と懐具合のちょうどいい場所を見つけて通うようにすると継続しやすいと思います。

一定レベルの英語スキルを短期間で身に付けないとならない人はコーチングタイプを。それ以外の初心者も方はスクールタイプを選ぶといいでしょう。
ポイント2:自分に合ったレッスンスタイルを選ぶ
- マンツーマンレッスン
先生と生徒が1対1で行うレッスンスタイル。比較的料金は高くなりますが、その分、質問しやすかったりレベルに合わせて進めてくれるため、じっくり教われるメリットがあります。
- グループレッスン
先生1人に対し生徒が複数名(2~6名くらいが一般的でしょうか)で行うレッスンスタイル。会話量が少なかったり質問しにくい場合もありますが、その分、レッスン料が安く周りも同じようなレベルなので仲間も作りやすいメリットがあります。
- オンラインレッスン
マンツーマンまたはグループレッスンをパソコンやスマホを使って行うレッスンスタイル。微妙なニュアンスが分かりにくい場合もありますが、通学する必要がなく料金もリーズナブルなので気軽にはじめられるメリットがあります。
英会話教室のレッスンスタイルは、大きく分けて3つあります。
英会話の絶対量を増やしたいのであれば、グループレッスンよりもマンツーマンレッスン。オンラインよりも通学型のほうが1回のレッスン時間が長いためオススメと言えるでしょう。
でも仕事が忙しくて通う時間がないという人なら空いてる時間にちょこちょこ英会話レッスンができるオンラインレッスンもありだと思います。
ただし初心者の方でも映画を字幕なしで観たいとか、外国人の友達を作りたいというライトな感じであれば、逆にグループレッスンのほうがオススメと言えるでしょう。

英語はアウトプットしないと話せるようになりません。自分が一番長く英会話できそうなスタイルを選ぶようにするといいでしょう。
ポイント3:目的に合った学習コースがあるかどうか
- 初心者コース
初心者コースは文字通り初級レベルの人を対象にしたコースで、現在形や過去・未来形の文法や社会生活の中で必要な語彙力など一般的には日常英会話が主となります。
- ビジネス英会話コース
初心者の方でもビジネスで英語が必要ならビジネス英会話コースを選ぶべきで、ビジネスで実際に使える英語が学べます。ビジネスシーンを想定したレッスンだったりするので実践的なスキル取得が期待できます。
- 試験対策コース
TOEICやTOEFL、IELTSなど英語の試験対策としても英会話教室は使えます。自己流でスコアが伸び悩んでいる人や就活や留学を目指す方などは対策コースを選ぶといいでしょう。
上記はほんの一例ですが、英会話教室には様々な学習コースが用意されています。
初心者だから初心者コースだけしか選べないということはありません。最短で上達するためにも目的に合った学習コースを選ぶ必要があります。
なので逆にいえば、英会話教室に通うときは目的を明確にするほうがいいとも言えます。
漠然と英語が話せるようにではなく、何のために英会話が必要なのか突き詰めれば、自ずと加入するべき学習コースが見えてくるはずです!

仕事で使う英語を身に付けたいけど初めてだから初心者コースかな…なんて思わず、ビジネス英会話コースでOK!不安ならカウンセリングの際に相談してみるといいでしょう。
ポイント4:質のいい講師(人柄の良い講師)がいるかどうか
質のいい講師といっても、『ネイティブ=質が良い』と言っているわけではありません。
たしかにネイティブ講師がいると聞くと、初心者ならそれだけで「なんか良さそう」なんて思ってしまう人もいます(実際、ボクが感じたことなんですけどね笑)。
でも現実は、非ネイティブ講師のほうが英語を苦労して身につけていたりするので、あなたが躓きやすいポイントに気づいてくれる可能性があります(だってあなたの先輩ですから^^)
もちろんネイティブの方でも指導経験が豊富で、私たち日本人が躓きやすいポイントを押さえてアドバイスしている講師もいるでしょう。
つまり初心者にとっては、ネイティブ・非ネイティブはあんまり関係ない。
それよりも心配りや気遣いのできる人かどうか、親身になって説明してくれているか。といった「人柄の良さ(=質のいい講師)」をチェックするといいでしょう。

いきなり入会するのではなく、まずは体験レッスンに参加し講師の質を確認した上で選ぶようにしましょう。
ポイント5:学習が続けやすいかどうか
- アクセスしやすい環境
通学型なら通勤経路にあるとか、オンライン型なら機器に依存せずアクセスできるほうが継続性は高くなります。
- 学習しやすい時間帯
朝活したい人もいれば、深夜活のほうが都合がいい人もいます。職業や働き方が多様化している昨今、自分が合わせるよりも自分時間に合った教室を選ぶほうが継続性は高くなります。
- 学びやすいシステム
レッスン日の変更1つとっても簡単な教室もあれば、面倒だったり難しい教室もあります。柔軟なシステムを導入している教室のほうが続けやすくはなりますよね。
せっかく英会話教室に入会しても続かなければ意味がない。選ぶときは無理なく継続できるかが重要なポイントになります。
学習が続けやすそうかどうか悩んだときは、上記のような点に注意するといいでしょう。
通学型なら生活導線上にあったほうが続けやすいですし、忙しい人やシフト制の人ほどレッスン時間には柔軟性を求めたいですよね。
またレッスン日の変更や繰越などのシステムがあると費用が無駄になりにくい。
まずはこの辺りのこと意識しつつ、自分の生活スタイルと照らし合わせてチョイスするといいでしょう。

この他にも費用面も毎月のことなので重要な要素です。これまでに紹介したポイントとのバランスを考慮しましょう。
東京丸の内で大人初心者が1年で英語が話せるようになりたいなら「トライズ」がおすすめ!
体験レッスン | 体験レッスンの代わりに、無料カウンセリングあり(60~90分) |
---|---|
レッスン指導者 | 専属ネイティブ講師 |
レッスン対象者 | 初級者から上級者まで |
日常英会話 | ゼロから始める英会話初心者コース |
ビジネス英語 | 英語コーチング本科/ビジネス上級英語コース |
試験対策 | IELTS対策英語コース/TOEIC対策プログラム |
レッスン形態 | マンツーマン/グループレッスン(最大4名)/フリートーク/オンライン |
レッスン時間 | マンツーマン:25分/グループレッスン:50分/フリートーク:50分 |
レッスン料 | 432,900円/3ヶ月 607,300円/6ヶ月 986,100円/12ヶ月 ※英語コーチング本科で一括支払いの場合 |
営業時間 | 店鋪により異なるため、詳細は各校舎で確認してください。 |
※価格表示は税込
東京丸の内で大人初心者が1年で英語が話せるようになりたいなら「トライズ」がおすすめです。
その理由は、多くの方が1年で成果を出していることに加え、キツイ学習にも関わらず継続率が高いからです。
大人になると、つい仕事を優先にしてしまいがち。そんな状況を理解しフォローしてくれるのがトライズの専属コンサルタントです。
あなた自身の努力が必要なのは言うまでもありませんが、それでも常に学習の進捗状況を確認しながら、目標達成に向かって正しく進めるよう日々サポートしてくれるから心強い。
もう英語から逃げたくない!と感じているなら、ぜひチェックしてみてください!

週3レッスン含めて、1年で1,000時間の英語学習を目指します。興味はあるけど不安もあるという方は、まずは無料カウンセリングで相談されてみるといいでしょう!
- 年144回の専属ネイティブコーチによる英会話レッスン
- 専属コンサルタントによる日々のフォローが学習をサポート
- VERANT47点保証&全額返金保証もあり(英語コーチング本科の場合)
初心者が英会話教室を探しているときによくある質問
- 初心者は英会話教室に通ったほうがいいですか?
- はい、通うことをオススメします。英語が話せるようになるには英語による継続的なアウトプットが必要で、いまの日本では英語を話す機会は中々ないからです。
- 英会話教室に通うメリットはなんですか?
- 継続的に英語の学習ができるメリットがあります。また周りにも同じように学んでいる人がいるため、モチベーションの維持にも役立ちます。
- 英会話教室で通学型とオンライン型の違いは何ですか?
- 通学型はネイティブ講師を中心に1回60分前後のレッスン。オンライン型はフィリピン人講師が多く1回30分前後のレッスンとなります。
- 英会話コーチングスクールについて知りたい。
- 英会話はレッスンだけでは中々上達しません。レッスン以外の学習が大切で、そのサポートを行っているのがコーチングスクールです。
- どのような教材を使ってレッスンが行われますか?
- 教室やスクールタイプにより異なりますが、大半はオリジナルの教材や個別にカリキュラムを作成しています。体験時に教材を見せてもらうといいでしょう。